記事

事業者
群馬県富岡土木事務所

西毛広幹道安中富岡工区 約6万立方mの盛土工など 7月ごろ一般競争

2024/06/13 群馬建設新聞

県富岡土木事務所は、富岡市上高尾地内の西毛広域幹線道路整備で行う約5万8000立方mの盛土工事と横断排水管設置工事について、7月ごろ条件付き一般競争入札を公告する。また同時期には、ため池設置工事と用排水路工事も条件付き一般競争入札で公告する。工種はともに土木一式で、工期は盛土工と横断排水管設置工が約14カ月、ため池設置工事と用排水路工事については、約7カ月を見込んでいる。

工区の全体計画延長は6300mで、うち同事務所は1600m区間を対象に整備を担当している。

盛土工事は、同事務所が整備を担当する区間のほぼ中央部にある富岡市清掃センター(上高尾187-1)西側に設置する(仮称)山寺入橋から安中市方面に約100m向かった箇所(1号谷)と、そこからさらに安中市方面に約150m向かった箇所(2号谷)で施工する。

2カ所ともに施工延長は約100mで、盛土高は1号谷が約10m、2号谷が約15mとなる。1号谷で約2万7000立方m、2号谷については約3万1000立方mの盛土工事を行う。

横断排水管工事については、φ1100㎜のハウエル管を延長130m布設する。布設に当たっては、約130立方mの掘削を行う。

ため池設置工事と用排水路工事は、上高尾交差点を計画から約500m安中市方面へ向かった箇所で実施。機能補償として整備する、ため池は面積約300㎡、貯水量は約360立方mの規模となる。

整備に当たっては約600立方m掘削し、護岸は約240㎡のブロック積みを施す。取水ゲートにはφ300㎜の台付コンクリート管を延長約9m布設する。

用排水路工については◇U型水路(500㎜×500㎜~800㎜×800㎜)=約110m◇ボックスカルバート(600㎜×600㎜)=約50m◇U字溝(300㎜×300㎜)=約200m◇現場打ち水路(3面)=約40m-を整備する。

設計はアマネックス(前橋市)が担当してまとめた。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら