つくば市は、下水道事業経営戦略を改定する。ハード面の取り組みとしては、効率的な点検・調査や改築などによるストックマネジメント、地震対策、未普及区域の解消に向けた下水道整備などを盛り込んだ。10年間(2025~34年度)の建設改良費を459億2925万円と試算。人件費や資材価格の高騰を反映し、毎年度一律3%(前年度比)の上昇を想定している。
下水道事業経営戦略(案)では、25~34年度の10年間を計画期間として設定。基本方針として「安全・強靱な下水道の確保」を掲げている。ストックマネジメント計画に基づく下水道施設の管理を実施。適正な点検・調査、不具合の防止、ライフサイクルコストの低減、リスク評価による合理的な改築・更新事業を進めていく方針を示した。
また、地震対策の推進に向けて「下水道総合地震対策計画」に基づき耐震化を図っていく。防災・減災の観点から、防災拠点および避難地、要援護者関連施設などに接続する管渠、緊急輸送路および代替輸送路、ポンプ場、マンホールポンプの揚水機能を有した施設を主な重点対象とする。
さらに、未普及区域の解消へ、下水道整備の実施や接続促進活動も行っていく方針。整備状況に関しては、23年度末の時点で、公共下水道が全体計画面積7206haのうち処理区域面積6618ha(面積整備率91・8%)、水洗化率は99・8%に達している。特定環境保全公共下水道については全体計画面積2651haのうち、1831ha(69・1%)が整備済み。水洗化率は75%となっている。
建設改良費については、10年間の合計を459億2925万円と試算。内訳が▽管路=275億9974万3000円▽ポンプ場=127億6080万7000円▽雨水=12億5406万7000円▽つくばエクスプレス関連公共下水道費=10億5097万円▽流域下水道建設負担金=32億6366万3000円-。人件費や資材価格の高騰を反映し、毎年度一律3%(前年度比)の上昇を想定。
財源については繰入金の抑制を図るため、26年度および31年度に料金改定を行う見通し。
策定に当たり、パブリックコメントを実施している。期間は9月5日まで。結果を取りまとめ、10~11月ごろに審議会から答申を行う見通しだ。意見の提出先および問い合わせは上下水道局下水道総務課(研究学園1-1-1、電話029-883-1111)まで。