酒々井町は29日、学校施設のあり方検討会議の第1回を町役場分庁舎2階第2多目的室で開催した。検討会議では、町を取り巻く社会状況の変化などを踏まえ、将来的な児童・生徒数の推計、学校の適正規模・適正配置の検討を行うとともに、これからの学校教育に対応した施設や設備のあり方について専門的な知見や現場での課題などを共有し、年度内の学校施設整備方針策定を目指す。
方針取りまとめのステップとして▽基本情報の整理=8月まで▽課題と対応策の検討=10月まで▽学校施設整備方針案の検討=2025年2月まで――を設定している。
今回は、学校施設の現状と課題、児童・生徒数およびクラス数の推計などについて共有を図った。会長の柳澤要・千葉大学大学院工学研究科教授は、単学級が生じる場合などの学校統廃合や、財政負担を踏まえた学校施設の集約化の可能性にも言及した。
今後は▽第2回(10月下旬)=町が目指す学校のあり方、適正規模・適正配置の考え方、老朽化への学校施設の対応方針など▽第3回(12月中旬)=学校施設整備方針案の確認など▽第4回(25年2月中旬)=パブリックコメント意見への対応、学校施設整備方針の確認――を議題とする。
整備方針は5章立てとする予定。
第4章「学校施設の目指すべき姿を実現するための方策」で、学校施設の適正規模・適正配置の基本方針、小中一貫教育などに関する考え方、学校施設の整備水準の基本方針を示す。
第5章「学校施設の整備の進め方および実施方針」では、学校施設の複合化・多機能化、学校施設整備事業費、整備スケジュールの基本方針などを整理する。
学校ごとの延べ床面積と22年度における児童生徒数は▽酒々井小学校=8128㎡(校舎3棟、体育館)、480人▽大室台小学校=6331㎡(校舎)・1129㎡(体育館)、307人▽酒々井中学校=9080㎡(校舎4棟)・2720㎡(体育館)、471人。