南部町は、12月補正予算を公表した。建設関連では、睦合小学校プール解体工事費に1573万円、林道維持工事費に410万円、農道水路改良工事費に344万3000円、町道維持工事費に500万円、簡易水道事業会計の収益的支出に施設修繕費として1800万円を盛り込んだ。
このうちの睦合小学校プール解体工事費は、2026年に町内2小学校の統合に伴い、スクールバスの利用や送迎用駐車スペース確保のため、同校敷地内に既存するプールの解体撤去を行う。
プールは1966年に建設された。2008年ごろから使用されておらず、アルカディア南部総合公園内の温水プールを利用していた。プールの整備は小学校統合の判断を待つ状態にあったが、統合が決定してプールを作らない方向となり、今回の解体に至った。
解体工事では、構造物撤去や埋め戻しを行ってさら地にする。設計は直営で策定しまとめた。工事は指名競争入札を来年1月下旬に執行する。今補正で繰越措置を行い、工期は来年4月末までを見込む。
林道維持工事費は、内船地内を通る林道栄中部線の一部において、路肩の崩落箇所があるため復旧する。現況は、徐々に水が集まって崩落に至ったもよう。
設計業務はすでに納品済みとなっており、来年1月に入札を執行して発注し、年度内完了を目指す。
農道水路改良工事費は、竹ノ沢に位置する農道の舗装工事を行うもの。現況は砂利敷きの未舗装となっており、地域要望によって進める。
工事では、路盤と表層の舗装を行い、L約200m。来年1月末に指名競争入札を執行する予定。農閑期に工事着手し、年度内の完了を目指す。
町道維持工事費は、町内において随時要望箇所の維持補修に対応するため、費用を充当する。
簡易水道事業会計の施設修繕費は、経年劣化に伴い、滅菌ポンプなどを対象とした緊急的な修繕に予算を充てる。