記事

事業者
国土交通省

【上下水道】革新的技術を公募/強靱・持続可能を目指す

2025/01/23 本社配信

 国土交通省は、上下水道一体革新的技術実証事業(AB‐Crossプロジェクト)の公募を開始した。同プロジェクトは、水道革新的技術『A‐JUMP技術』と、下水道革新的技術『B‐DASH技術』を横断『Cross』する、上下水道一体の技術実証事業。強靱で持続可能な上下水道の構築を目指す技術開発を進めるために行う。

 公募テーマは2種類となっている。

 【実規模実証】

 実規模レベルの施設を用いた実証。このうち『ダウンサイジング可能な技術』は上限額10億円。『効率的な耐震化技術』は上限額1億円で、技術実証主体が実証フィールドを管理する地方公共団体と共同で実施するもの。事業は2026年3月31日まで。

 【FS(フィージビリティ・スタディ)調査】(導入可能性調査)

 実処理場で普及可能性を調査するもの。『業務の効率化・省人化に資する技術』に上限額5000万円を設定。事業は26年3月31日までとしている。提案技術の技術性能の確認、提案技術の事業採算性を含む普及可能性、国内外の水道・下水道事業への適用性などを調査・検討する。公募の受付は、実規模実証が2月21日まで、FS調査が2月14日まで。

 なお、参加要件は全て◇大学など研究機関◇国または地方公共団体の研究機関◇研究を目的に持つ公益法人、一般社団法人、一般財団法人◇民間研究機関―など。

 問い合わせ先は、国土交通省大臣官房参事官(上下水道技術)付(℡03‐5253‐8111内線34318)。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら