記事

事業者
群馬県みどり市

小中学校体育館10校のエアコン設置工事を公告へ

2025/01/24 群馬建設新聞


みどり市は、小中学校10校で行う体育館への空調設備設置工事について、3月までに条件付き一般競争入札で公告する。工事は10校を5分割しての同日公告を見込んでおり、一抜け方式の採用なども視野に入れて準備を進めている。12月補正予算では総工事費4億円を計上し、小学校分が2億5100万円、中学校分は1億4900万円を見込む。設置工事は8月までの完了を目指している。

空調設置は、近年の異常気象の影響により猛暑日が増えているため、生徒らの熱中症対策や学校運営の効率化などを図ることが目的。また、体育館が地域の指定避難所となっていることから、災害時の機能向上も合わせて行うもの。

10校のエアコン設置に向けた設計業務は5分割して進めており、設計の対象校ごとに工事を発注する。

担当設計会社はそれぞれ◇笠懸小学校・笠懸中学校=家住設計室(みどり市)◇笠懸北小学校・笠懸西小学校=家住設計室◇笠懸東小学校・笠懸南中学校=萩原設計(みどり市)◇大間々北小学校・大間々中学校=津久井晴美一級建築士事務所(みどり市)◇大間々南小学校・大間々東小学校=飯山千里建築設計事務所(みどり市)-となっている。

空調設備は左右のキャットウォークにバズーカ式エアコンの設置を計画しており、受変電設備および室外機も設置する。計画では、面積115㎡に1台を設置し、10校の合計では74台となる。設計により数量は変更の可能性もあるとしている。

体育館の築年数、延べ床面積、予定設置台数はそれぞれ次の通り。

◇笠懸小学校=55年、844・7㎡、6台◇笠懸東小学校=48年、754・63㎡、6台◇笠懸北小学校=46年、754・8㎡、6台◇笠懸西小学校=92年、911・59㎡、7台◇大間々北小学校=53年、699㎡、6台◇大間々南小学校=54年、822㎡、7台◇大間々東小学校=45年、808㎡、7台◇笠懸中学校=53年、1248㎡、10台◇笠懸南中学校=42年、1155㎡、10台◇大間々中学校=54年、964・64㎡、8台-。

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら