記事

事業者
東京大学

【東京大学大学院】協調領域シンポジウム/3月にハイブリッド開催

2025/02/13 本社配信

 東京大学大学院工学系研究科はi-Constructionシステム学寄付講座協調領域検討会の第4回協調領域シンポジウム『共通データ環境(CDE)の実装に向けて』を3月10日午後2時から開催する。参加費無料。

 同イベントはWEBと会場のハイブリッド開催となる。対面会場は東京大学本郷キャンパス工学部11号館 HASEKO-KUMA HALL(東京都文京区本郷)。定員100人。WEBはZOOMによるウェビナーで定員1000人。

 当日は小澤一雅氏が協調領域検討会活動概要を説明。さらに各ワーキンググループが活動状況を説明する。設計WGは小沼恵太郎氏(建設コンサルタンツ協会)、施工WGは小島英郷氏(日本建設業連合会)、維持管理WGは和田卓氏(国土交通省)、プロセス間連携WGは土橋浩氏(東京大学・首都高速道路技術センター)が登壇する。さらに共通データ環境(CDE)の実装について全体討論を行う。

 参加希望者はURL(http://www.i-con.t.u-tokyo.ac.jp)から申し込む。定員に達し次第、受付は終了する。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら