記事

事業者
茨城県日立市

日立市予算案/野球場再整備に19億/14億で幹線道路整備

2025/02/27 日本工業経済新聞(茨城版)

 日立市(小川春樹市長)は26日、3月5日開会の2025年第1回市議会定例会に上程する当初予算案を公表した。主に、運動公園野球場の再整備に19億7385万円、幹線道路等整備事業に14億7389万円、北消防署庁舎の整備には11億6147万円、常陸多賀駅周辺地区整備事業に7億635万円、本庁舎災害復旧事業には2億3046万円を計上した。

 運動公園野球場(中成沢町4-19-1)の再整備では、老朽化した野球場の再整備を行う。

 幹線道路等整備事業では、中所沢川尻線改築事業(小木津町)、鮎川・城南道路整備事業(城南町)、大沼・河原子道路整備事業(東金沢町)、金沢町地内道路整備事業(金沢町)、市道36号線改良(大和田町)、市道1111号線改良(日高町)を行う。

 北消防署庁舎の整備では、1976年に建設された庁舎の建て替えを行う。26年4月供用開始を予定している。

 常陸多賀駅周辺地区整備事業では、自由通路新設と駅舎改築に係る実施設計、東口交通広場整備に係る用地取得等を実施する。

 本庁舎災害復旧事業に関しては、浸水被害を受けた免振装置(4基)の復旧工事を進めるとともに、コジェネレーション発電機の復旧費用を負担する。仮設高圧発電機賃貸料も含んでいる。

 その他、治水対策事業に4億5124万円、本庁舎安全対策事業に1億270万円、日立特別支援学校の校舎等の改築に2億1469万円、日立風流物収蔵施設の整備には1億4438万円などを盛り込んだ。

 一般会計は761億3000万円で、前年度より1・8%増。投資的経費については、84億8000円で前年度より0・6%増えた。



【当初予算案の主な事業】

◆野球場再整備=19億7385万円

◆幹線道路等整備事業=14億7389万円

◆北消防署庁舎整備事業=11億6147万円

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら