千葉市は下水道総合地震対策計画に基づき、蘇我雨水ポンプ場、長作ポンプ場、村田雨水ポンプ場の耐震補強について、2025年度に実施設計をまとめ、26年度に一般競争入札で工事発注する方針だ。25日には、蘇我雨水ポンプ場、長作ポンプ場、村田雨水ポンプ場の耐震補強実施設計業務委託の制限付き一般競争入札をそれぞれ公告。3月4~11日の入札期間などを経て、12日に開札に至る。委託期間は、いずれも210日間。
蘇我雨水ポンプ場は、中央区蘇我町2―934―14にある。排除方式は分流式。処理能力は1530m3/分。
建屋は、RC造地下3階地上4階建て、建築面積1559・09㎡、延べ床面積6482・62㎡、高さ27・1m。基礎工法は直接基礎。1992年度の竣工。
静的線形解析による耐震診断の結果、地下3階の沈砂池水路・ポンプ井・配管室の柱と壁、地下3階の温水槽・冷水槽の壁、地下2階の沈砂池機械室・ポンプ室の壁、地下2階~地下1階の吐出槽の壁、1階の玄関ホール・作業員控え室の梁で、せん断耐力が不足。地下3階の沈砂池水路・ポンプ井・温水槽・冷水槽・配管室の壁、地下2階の沈砂池機械室・ポンプ室の壁、地下2階~地下1階の吐出槽の壁で、曲げ耐力が不足している。
長作ポンプ場は、花見川区武石町1―1926―1に所在。排除方式は分流式。処理能力は2・37m3/分。
建屋は、RC造地下2階地上1階建て、建築面積444・49㎡、延べ床面積1784・9㎡、高さ9・4m。基礎工法は直接基礎。96年度の竣工。
建屋下部に布設されている水路、地下2階のポンプ室、地下1階の設備室の壁・底版などの広範囲で、曲げ耐力およびせん断耐力が不足している。
村田雨水ポンプ場は中央区浜野町1025にある。排除方式は分流式。処理能力は780m3/分。
建屋は、RC造地下2階地上3階建て、建築面積380・24㎡、延べ床面積2238・53㎡、高さ17・7m。基礎工法は杭基礎。88年度の竣工。
地下2階のポンプ井の梁・壁・底版、沈砂池水路の壁と底版、ポンプ室の梁と底版、冷却水槽の底版、地下2階~地下1階の導水路の壁と底版、地下1階の配管室の壁で曲げ耐力が不足。地下2階のポンプ井・ポンプ室の梁、冷却水槽の壁でせん断耐力が不足している。