八千代町(野村勇町長)は、2025年度当初予算案を公表した。主な事業では、地方創生拠点整備事業(憩遊館)に4億8700万円を計上。憩遊館のリノベーションなどを進める。中学校体育館空調設備設置事業には2億1281万7000円を充てた。普通建設事業費は14億4226万6000円で、前年比179・8%の大幅増となった。
地方創生拠点整備事業(憩遊館)には4億8700万円を計上した。25年度は詳細設計と憩遊館のリノベーション工事を行う。また、クリーンビレッジ改修事業に6400万円を充て、貯湯槽、熱交換器、制御盤の改修や屋外遊具の撤去を行う。
中学校体育館空調設備設置では、八千代第一中学校と東中学校体育館へ空調設備を設置する。そのほか、総合体育館の空調整備に1994万6000円、農村環境改善センターの空調設備更新に900万円、安静小学校普通教室への空調設置に300万円を計上した。
土木関連では、一級町道5号線道路改良事業(松本地区)に9600万円を計上し、用地購入や物件移転補償費などに充当する。一級町道8号線道路改良事業(東蕗田~栗山地区)には3840万円を計上。用地の測量や購入、工事支障柱移設補償費に充てる。
農林関係では、農業水路等長寿命化・防災減災事業(太田地区)に1億3200万円を盛り込む。コルゲート管の陥没による排水路の改修費用として計上した。
そのほか、都市公園施設長寿命化対策事業に1895万3000円を盛った。25年度は、町民公園トイレの改修、中結城地区公園修景池護岸改修、ベンチ設置を行う予定だ。
一般会計は106億5100万円となり、前年比22・5%(19億5700万円)増となった。普通建設事業費は14億4226万6000円で同179・8%増、下水道事業(資本的支出)は、3億9958万円で同23・5%増、水道事業(資本的支出)が4億6372万8000円で269・9%増となる。
当初予算案 主な事業
◆地方創生拠点整備事業(憩遊館)=4億8700万円
◆中学校体育館空調設備設置事業=2億1281万7000円
◆クリーンビレッジ改修事業=6400万円