記事

事業者
東京都小平市

都市計画道路三・四・一〇号小平大和線整備、延長85m部分の用地取得を推進

1999/11/15 東京建設新聞

 小平市は、都市計画道路三・四・一〇号小平大和線整備事業を推進する。当面は、延長八五m部分の新設に向けて用地取得を順次進めていく。

 同路線は、青梅街道北側を並行して東西に伸び、将来的に小平駅南のあかしあ通りまで接続。東京都の都計道第二次事業化計画でも優先整備が必要な路線として位置づけており、市施行で整備推進する。区画整理区域など、路線西側を中心に部分的に整備済み。今回は、区画整理区域に挟まれた未整備部分の認可を十年度に受け、十四年度末までに整備する。工事は単年度。

 新設道路は延長八五m・幅員一六m(車道九m、歩道三・五m×二)。都市防災構造化推進事業により隣接広場六、〇〇〇㎡(区画整理区域内)も合わせて整備する。広場は既存のものを緊急時の一時避難場所として用いられるよう、防火貯水槽や行政無線等を設置して整備し直す。

 小川東町地内を通る路線東側を中心に、残る未整備部分は将来的な課題として残る。しかし住宅地を通り、鉄道との立体交差が必要な部分が二か所あるなど財政的にも難しく、今後の調査や認可等のスケジュールは未定となっている。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら