記事

事業者
総務省

【総務省】労働力調査1月分/建設業は前年比25%減

2025/03/06 本社配信

 総務省は4日、1月の労働力調査(基本集計)の結果を発表した。就業者数は6779万人で前年同月比65万人増、30カ月連続の増加となった。建設業は457万人で同比25万人減(5・2%減)となっている。

 全体を見ると、医療・福祉、宿泊業・飲食サービス業、サービス業(他に分類されないもの)が顕著な増加。一方で建設業、農業・林業、製造業は就業者数の減少が目立つ状況となっている。

 雇用形態は、正規の職員・従業員が3630万人で27万人増。非正規の職員・従業員は2192万人で46万人増。

 完全失業者数は163万人(前年同月と同数)。非労働力人口は4032万人で、前年同月比77万人減、35カ月連続で減少している。

 各産業の就業者数と前年同月比は次の通り。

◇農業・林業141万人(14万人減)◇建設業457万人(25万人減)◇製造業1057万人(14万人減)◇情報通信業275万人(3万人減)◇運輸業・郵便業335万人(10万人減)◇卸売業・小売業1038万人(10万人増)◇金融業・保険業154万人(3万人減)◇不動産業・物品賃貸業139万人(6万人増)◇学術研究・専門技術サービス業271万人(8万人増)◇宿泊業・飲食サービス業467万人(17万人増)◇生活関連サービス業・娯楽業242万人(11万人増)◇教育・学習支援業362万人(8万人増)◇医療・福祉923万人(32万人増)◇サービス業(他に分類されないもの)432万人(22万人増)―。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら