国土交通省関東地方整備局は4日付で、2025年度発注予定を公表した。県内工事は47件。第1四半期は国道4号矢板拡幅片岡地区改良(矢板市)、4号平出工業団地(2)電線共同溝(宇都宮市)、旗川右岸奥戸町地先築堤(足利市)など20件。第2四半期は奥鬼怒山腹工(日光市)、宇都宮国道事務所庁舎建築改修その他など26件。第3四半期は中所野上沢砂防堰堤(日光市)を発注する。入札方法は一般競争44件、公募型指名競争(標準タイプ)3件。(4面に発注予定)
事務所別件数は宇都宮国道17件、日光砂防16件、渡良瀬川河川7件、利根川上流河川4件、鬼怒川ダム統合管理2件、宇都宮営繕1件。
工種は一般土木20件、アスファルト舗装8件、維持修繕6件、通信設備3件、法面処理3件、橋梁補修2件、建築2件、造園1件、暖冷房衛生設備1件、塗装1件。
宇都宮国道は第1四半期に発注規模2億円~3億4000万円の4号矢板拡幅片岡地区改良、R7・8上蒲生高架橋他橋梁補修など10件を発注。4号平出工業団地電線共同溝は路面復旧も第1四半期に公告する。
第2四半期にはR7・8国分寺・小山出張所管内橋梁補修維持、4号西那須野道路三区町電線共同溝他など7件を発注。事務所庁舎改修の工事概要は内装改修などで1~2億円規模。
日光砂防は第1四半期に大真名子東沢砂防堰堤、ワミ沢山腹擁壁工の2件を発注。大真名子東沢は工期31カ月で発注規模2億円~3億4000万円。
第2四半期は奥鬼怒山腹工、稲荷川上流山腹工など13件。奥鬼怒山腹工は工期29カ月で約2000平方m、稲荷川上流山腹工は工期30カ月で約2200平方mの法面工を施工する。発注規模はいずれも2億円~3億4000万円。
また、第2四半期に大谷川第15床固改築、第6・7床固改築、三沢第1砂防堰堤改築など1~2億円の工事8件のほか、管内ネットワーク設備更新などを発注。事務所空調設備改修を公募型指名競争で入札する。
渡良瀬川河川は第1四半期に2億円~3億4000万円の旗川右岸奥戸町地先築堤、渡良瀬川右岸野田町地先築堤(足利市)を発注。1~2億円の松木川堰堤群工事用道路(日光市)、旗川右岸村上町地先低水護岸(佐野市)も公告する。
第2四半期は日光市内の渡良瀬川管内砂防施設整備、松木山腹工(下桐久保沢)、R7小滝川1号砂防堰堤を発注する。
利根川上流は第1四半期に管内施設補修他(野木町)を入札。第2四半期に2億~3億4000万円の思川左岸野木低水護岸災害復旧(同)、御林樋管補修(同)を発注するほか、渡良瀬貯水池B水門塗装を入札する。
鬼怒川ダムは第1四半期に川俣ダム管内、湯西川ダム管内の維持管理を発注。
宇都宮営繕は足利公共職業安定所(25)建築改修その他を第1四半期に公募型指名競争で入札。規模は3000~7000万円。庁舎の外壁や屋根、電灯設備などを改修する。