神流町は橋梁補修設計業務を高橋など6橋で計画している。委託時期や発注方式などはこれから精査していく。当初予算で橋梁補修設計委託料とし、4930万2000円を計上している。工事は6橋ともに2026年度以降に予定する。
補修設計は◇高橋(尾附地内)◇栃金田橋(塩沢地内)◇向沢橋(平原地内)◇誉橋(魚尾地内)◇上小越1号橋(魚尾地内)◇桑木沢橋(柏木地内)-で計画している。
高橋は町道58号線の橋梁で、神流川に架かる橋長34・05m、幅員6・1mの単径間RCアーチ橋、下部工として橋台2基が設置されている。上部工補修、支承補修のほか、橋面防水および排水装置補修、伸縮装置の交換に向け補修設計を実施する。
町道平仁多線の栃金田橋は塩沢川に架かる橋長10・46m、幅員5・3mの単径間鋼H形橋で、重力式橋台2基が設置されている。上部工補修のほか◇支承補修◇防護柵補修◇伸縮装置交換-に向けた補修設計を実施。
八倉沢に架かる向沢橋は町道250号線の橋梁。橋長12・22m、幅員1・34mの2径間鋼H形橋で、橋台2基は重力式となっている。補修設計は◇上部工補修◇下部工補修◇防護柵補修-に向けて行う。
山沢川に架かる町道131号線の誉橋は橋長7m、幅員4・1m、単径間の鋼橋で下部工として重力式橋台が2基設置されている。上部工補修や伸縮装置の交換に向け補修設計を実施。
町道312号線の上小越1号橋は上小越沢に架かる橋長6m、幅員4・6mの単径間鋼H形橋、橋台は2基ともに重力式。上部工補修や支承補修をに向けて設計を作成する。
入沢谷川に架設されている町道柏木投石峠線の桑木沢橋は橋長6・47m、幅員5・58mの単径間RC床版橋で、下部工に重力式橋台2基が設置されている。補修設計については、上部工補修や伸縮装置の交換に向けて実施する。