小美玉市は、旧橘小学校跡地に小川運動公園たちばな広場を整備する。2025年度は施設整備、ユニットトイレ建築、旧橘小学校体育館の改修に取りかかる。施設整備工事は6月入札を目指し調整中。ユニットトイレ建築工事についても順調に進んだ場合、6月入札を予定している。旧橘小学校体育館改修は、空調設置などを夏ごろから実施していく。
広場の施設整備は6月入札に向けて調整を行っている。入札方法は一般競争入札。工期は9カ月で年度内での完成を目指している。広場では芝生舗装、ウォーキングロード、四阿設置などを実施予定。工事概要としては、舗装工事2500㎡、張芝工事6800㎡、約530mのフェンス設置工事など。
たちばな広場ユニットトイレ建築工事では、延べ床面積26・63㎡のユニットトイレ1棟を設置するほか、あずまや2基の新設も行いたい考え。入札方法は一般競争入札を予定。工期は6カ月ほどで、年内の完成を見込む。手続きなどが順調に進んだ場合は、施設整備工事と合わせて、6月入札で発注を行いたい考え。
旧橘小学校体育館では、空調設置工事に加え、天井鉄部塗装改修工事や照明のLED化などを実施する。空調設置については、第2四半期中に発注をかける。入札方法は一般競争入札。工期は6カ月で、年度内での完成を図る。体育館に空調を新設するもので、新設する空調は計5台を見込む。
そのほか、天井鉄部塗装改修工事と体育館照明改修工事を行う。第3四半期に指名競争での発注を予定。工期はそれぞれ3カ月を想定しており、年度内での完成を目指す。照明改修では、体育館の照明をLEDに変更するもので、20基のLED化を計画。
小川運動公園たちばな広場の整備は、26年度の供用開始に向け、広場の整備と体育館の改修を進めていくもの。旧橘小学校(与沢954)の跡地を有効活用し、地域の子供たちから高齢者までの多世代が集うスポーツを中心とした交流広場を形成する。体育館も改修し、利用者の快適性向上を図っていく。25年度の当初予算では2億6042万8000円を計上している。