記事

事業者
国土交通省

【防災・減災】予算配分44億を決定/対策強化の公共事業29件

2025/07/04 本社配信

 国土交通省は『防災・減災対策等強化事業推進費』の2025年度第1回配分として、国および地方公共団体が実施する29件の公共事業(河川・道路・農業)に対し、44億円の予算配分を決定した。

 『防災・減災対策等強化事業推進費』は、災害を受けた地域で災害復旧事業ができない場合における再度災害防止の対策、交通インフラで重大事故が発生した場合の対策などに対し、年度途中に緊急的・機動的に予算を配分するもの。

 関東甲信越地区における今回配分内容は次の通り(①事業名②事業主体③施行地④配分額・単位千円の順)。

【災害対策事業】

◇洪水・浸水等対策(河川・直轄)

▽①河川維持修繕事業・利根川水系鏑川②国交省③群馬県藤岡市森新田地先④100、000

◇崖崩れ・法面崩壊等対策(道路・補助)

▽①道路更新防災等対策事業・主要地方道南アルプス公園線②山梨県③山梨県南巨摩郡早川町湯島地先④479、000

▽①道路更新防災等対策事業・主要地方道新発田津川線②新潟県③新潟県東蒲原郡阿賀町綱木地先④100、000

【事前防災対策事業】

◇洪水・浸水対策(河川・直轄)

▽①河川改修事業・天竜川水系三峰川②国交省③長野県伊那市貝沼地先④210,000

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら