記事

事業者
国土交通省

【ICT施工】都道府県等で増加/直轄土木は実施率9割

2025/07/18 本社配信

 国土交通省が土木工事におけるICT施工の実施状況(2024年度)をまとめた。これによると直轄土木工事のICT施工実施率は公告件数の約9割となる89%だった。また都道府県・政令市のICT土工実施率についても調査し、件数が増加していることがわかった。同省ではICT施工普及に向けた支援を継続して行う考え。

 同省による24年度ICT施工実施件数は、土工1700件、舗装工340件、浚渫工(港湾)55件、浚渫工(河川)21件、地盤改良工149件。合計2265件で、23年度2238件、22年度2203件と同程度。実施率は22・23年度から2%増の89%となった。

 都道府県・政令市についてはICT土工の実施率を調査。24年度は3470件の実施で前年比238件増。実施率は同比1%増の24%となった。

 同省ではICT施工の普及促進に向けて、専門家を派遣する『人材・組織の育成』サポートを21年度から実施し、これまでに14団体で支援を行った。25年度も5地区の都道府県・政令市を支援する予定。

 過去の支援実績は北海道2回、福島県2回、茨城県1回、埼玉県2回、神奈川県1回、和歌山県1回、香川県1回、佐賀県1回、長崎県1回、熊本県2回、大分県2回、沖縄県4回、札幌市1回、北九州市1回―。

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら