山梨市は9月補正予算案を発表した。投資的な経費では、加納岩小学校西通り線改良(第Ⅲ期)1億500万円、同校前通り線整備2900万円、旧牧丘第2小体育館の床改修1952万5000円、クラインガルテン整備1780万円、山梨市駅南口周辺整備構想717万7000円、消防施設整備319万円、企業立地推進対策235万2000円などを盛った。
加納岩小学校西通り線改良では、土地購入や物件補償、補償再算定を実施する。同校前通り線整備では、委託業務や工事、上下水道などの補償に充てる。また外側線などの表示修繕や土留めの改修などの道路維持経費1040万円、林道・長尾橋補修設計200万円、笛吹川左岸遊歩道整備300万円を計上した。このほか国の交付金内示に伴い、橋梁長寿命化2億7200万円と小原東東後屋敷線改良1795万3000円をそれぞれ減額する。
クラインガルテン整備では、新たに整備する市民農園の建物の実施設計などを行う。山梨市駅南口周辺整備構想では、日本カーボン跡地周辺の活用に向けた基本計画策定などの支援業務を委託する。
消防施設整備では、山梨分団第3部詰所の建て替えに伴う検査・設計に着手。企業立地推進対策では、旧牧丘町総合会館跡地への企業誘致に向けた地積測量図などを作成する予定だ。
本補正案には市内公共施設の修繕費も盛り込まれた。主なものは、浄化槽修繕150万円、北中第1水源取水ポンプ更新400万4000円、農道・水路修繕100万円、鳥獣害対策27万円、道の駅運営管理(彩甲斐公園遊具修繕、道の駅花かげの郷まきおかの防災用トイレ・浄水器購入)386万6000円、花かげの湯修繕142万3000円、鼓川温泉修繕75万4000円、街の駅やまなし修繕154万2000円、文化施設・花かげホールの空調修繕および駐車場拡張に向けた不動産鑑定134万2000円、加納岩公民館・八幡公民館修繕98万7000円、三富デイサービスセンター源泉および排水管修繕25万7000円、市立牧丘病院の修繕などに伴う操出金40万円、山梨市役所西館北側エレベーター修繕214万1000円。
そのほかの建設関連予算は▽DX推進(アナログ規制の点検など支援)385万円▽Jアラート受信機の修繕など630万4000円▽補聴器購入補助55万円▽老人健康福祉センター管理費増額398万6000円▽生活保護システム改修162万8000円▽子育て世帯住宅取得支援440万円▽空家解体補助など120万円▽教育備品購入1000万円▽小学校の消防設備消耗品購入など172万2000円▽中学校の消防設備消耗品購入など82万2000円▽文化財・上野家住宅の修理補助など40万円▽小原スポーツ広場樹木せん定124万6000円▽笛吹川フルーツ公園での桜苗木植樹など経費180万1000円▽▽民間事業者による農業拠点整備の補助300万円▽農業委員会サポートシステム更新支援54万1000円▽新規就農者の機械など導入支援580万2000円▽農業者の資材費補助5899万8000円▽モモ・スモモ生産者の機械など導入支援200万円。