記事

事業者
山梨県富士川町

文化ホールで蓄熱槽防水/9月補正予算案を公表

2025/09/05 山梨建設新聞

 富士川町は、9月補正予算案を公表した。主なものでは、ますほ文化ホール蓄熱槽防水改修工事等に3170万9000円、町民会館LED照明設備工事に2208万8000円、園舎LED照明整備工事に1752万3000円、歴史文化館LED照明整備工事に1327万7000円を計上した。

 さらに、旧第2保育所駐車場農地復旧工事に280万5000円、富士川いきいきスポーツ公園添道路路肩復旧工事に200万円、富士川水辺プラザ公園給水管移設工事に141万2000円を予算化した。

 ますほ文化ホール蓄熱槽防水改修工事等は、天神中條820-1にある施設において空調設備に関連する改修を予定するもの。施設は水冷式のエアコンで対応しており、水を地下に貯蓄するための水槽に水漏れが見られるという。そのため、空調が冷えない状態にある。防水シートの経年劣化が進んでいるため、水が溜まるように水槽の内側で防水工事を行う予定。

 町民会館LED照明設備工事は、鰍沢655-57に既存する施設で照明器具を更新する。既に更新済みとなっているフロア以外、建物内全てのLED化を行う予定。

 園舎LED照明整備工事は、青柳そらっこ保育園(青柳町434)と鰍沢さくらっこ保育園(鰍沢813-1)の2園を対象に照明器具の更新に充てる。

 歴史文化館LED照明整備工事は、鰍沢4852-1に既存する観光文化施設において、舟運歴史館と近代人物館の建物内に備わる照明器具を更新する。工事は予算案の議決後に発注する見通し。

 旧第2保育所駐車場農地復旧工事は、旧保育園の駐車場として町が借りていた土地について、従来は農地だったため畑に現状復旧して持ち主に返却するための工事に充当する。

 富士川いきいきスポーツ公園添道路路肩復旧工事は、鰍沢地内に位置する公園施設から富士川河川側に備わる管理用道路の一部で工事を進めるもの。今年の7月に発生した大雨の影響により、一部の路肩が落ちた状態にあるという。現在は対象区間で通行止めの措置を取っている。予算案の議決後、早期に発注する見通し。

 富士川水辺プラザ公園給水管移設工事は、青柳町にある自然公園において、県が進めている富士橋の架け替え工事に伴って行う。現在、旧橋の橋脚撤去工事を進めている中で、同公園に向かっている水道管に支障があるため移設するもの。移設工事は県との調整を図りながら発注する予定。

 このほか補正案には、大法師団地筆界未定解消業務に286万7000円、やまなしKAITEKI住宅普及促進事業補助金に270万円、子育て世帯住宅取得支援事業補助金に120万円、グリーンスローモビリティ実証実験事業に67万7000円、公民館改修修繕事業補助金に51万9000円などが盛り込まれた。


【写真=ますほ文化ホール】

ますほ文化ホール

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら