記事

事業者
山梨県早川町

早川北小で空調更新工事/9月補正予算を公表

2025/09/19 山梨建設新聞

 早川町は、9月補正予算を公表した。主なものでは、早川北小学校空調機更新工事に627万円、ヴィラ雨畑浴場渡り廊下設置工事に577万円、ヘルシー美里コテージおよび老平枯損木伐採業務に383万9000円、早川南小学校校舎および体育館漏水修繕に267万9000円を計上した。町営施設樹木整備工事に200万2000円、町道保・京ヶ島線側溝改修工事に120万円、ヴィラ雨畑調理室改修工事設計業務に116万6000円、集落支援員等活動拠点内エアコン設置工事に24万2000円などを予算化した。

 このうち早川北小学校空調機更新工事は、大原野163に位置する学校施設内の一部で空調機の更新を行うもの。経年劣化が進む室外機や室内機を取り替える。対象フロアは和室や用務員室、多目的集会室、2階の放送室、プレゼンテーションルームで行う予定。

 今回の工事では、既存の空調設備を撤去して、現在と同じ場所に設置する考え。工事発注時期や発注方法などは現在検討中。

 ヴィラ雨畑浴場渡り廊下設置工事は、雨畑699に位置する温泉施設の敷地内で、渡り廊下を新設するもの。予定では浴場に隣接する建物との間を接続する形とし、渡り廊下の長さは約20~30mを想定する。

 工事入札の時期は、12月から2026年2月ごろの間を見込んでいる。温泉施設への利用者が比較的少なくなる時期を利用して工事を進める予定。完了は25年度内を目指す。

 ヘルシー美里コテージおよび老平枯損木伐採業務は、各施設等の周辺に繁茂する樹木の伐採作業に費用を充てる。業務は随意契約での発注を予定している。

 早川南小学校校舎および体育館漏水修繕は、高住574に位置する教育施設を対象に、経年劣化や破損した箇所での雨漏りや、雨どいの詰まり箇所を直すもの。修繕業務の発注は近日中に随意契約で行う予定。

 町営施設樹木整備工事は、ヴィラ雨畑と奈良田の里、ヘルシー美里の3カ所を対象に進める。各施設の敷地内に繁茂する樹木の伐採作業に費用を充てる。

 町道保・京ヶ島線側溝改修工事は、草塩地内に位置する町道で既存側溝の老朽化が進んでいるため更新工事を行うもの。

 工事では既存の側溝を撤去して、二次製品の側溝に入れ替える。側溝の上部にはグレーチングを設置する。対象箇所は同線の2カ所で予定しており、概要は全体で約L20mを見込んでいる。工事発注時期は10月ごろを予定する。

、ヴィラ雨畑調理室改修工事設計業務は、建物内に配する調理室が狭く、配管の詰まりなども確認されている状況にある。これらを解消するため、フロアを少し広くするなどレイアウトの変更を行うため、設計業務の中で詳細な部分を具体化させる。

 設計業務は、まもなく発注する予定。25年度は設計業務をまとめて、工事は26年度に行う見通し。

 集落支援員等活動拠点内エアコン設置工事は、保地内に既存する早川町集落支援員事務所において、エアコンが未設置だったため、新規に設置するもの。設置時期については、間もなく行う予定としている。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら