記事

事業者
茨城県

境町で3事業に26億/3市が補正を修正、削除/44市町村9月補正予算

2025/10/15 日本工業経済新聞(茨城版)

 県内44市町村の9月補正予算が明らかになった。主な事業内容では、境町で新産業創出拠点施設整備事業など3事業に総額26億円を投じる。筑西市や常総市では、小学校等の整備に係る設計費を計上したほか、つくば市が産業用地支援整備負担金として限度額30億円(2025~40年度)の債務負担行為を設定する。また、石岡市、結城市、鉾田市では補正予算が否決または、事業費が削除、修正されている。

 境町では、(仮称)境町新産業創出拠点施設整備事業に3カ年継続費14億5782万8000円を設定した。(仮称)さかい食と和の拠点整備事業には、2カ年継続費5億9994万円。(仮称)さかいグリーンスムージー開発拠点施設整備費に2カ年継続費5億4924万2000円を充てる。

 常総市は、絹西小学校改築工事基本・実施設計業務委託費に27年度までの債務負担行為として限度額6898万1000円を設定。筑西市では、協和地区義務教育学校整備事業の設計費に3カ年継続費2億3161万6000円を組んだ。坂東市は地域複合施設の基本設計費に3300万円を措置した。

 水戸市は水戸駅前三の丸地区市街地再開発事業に1億4577万6000円を増額する。

 つくば市では、児童発達支援センター整備事業で2億5049万8000円の継続費を追加。総額を10億2261万6000円としたほか、中央公園基本・実施設計業務委託費に2カ年継続費3304万5000円を組んだ。債務負担行為では、産業用地支援整備負担金として限度額30億円(25~40年度)を追加している。

 このほか下妻市では、総合体育館屋根改修工事に1億円を充てる。大子町は中心市街地における管渠および回遊散策路整備として一体的に工事を進めるため2カ年継続費として1億1333万3000円を設定している。

 一方、補正予算案が否決または修正、削除された市では、石岡市は、石岡駅周辺公園維持管理経費1655万5000円を全額削除した修正案が可決となった。減額項目の内訳は、茨城電設スケボーパーク石岡へのスケートボードセクション設置工事費1606万円、施設用備品購入費49万5000円などとなる。

 結城市では結城南中学校区に新設する小学校建設へ3カ年継続費36億7289万円を盛り込んだものの、結城南中学校区新設校建設事業費11億186万円を削除した補正予算の修正案が可決された。

 鉾田市は、大洋地区の4小学校除却に係る実施設計業務委託費3740万円などを計上していたが、市議会の理解を得られなかった。

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら