松川町は元大島にある旧国土交通省官舎を改修し、移住体験・促進住宅や交流施設を整備する。9月補正予算に基本・実施設計委託料1225万9000円を計上した。事業者の選定方法は公募型プロポーザル方式とし、来週にも手続きを開始する。
官舎は11棟あり、このうち2棟は移住体験住宅(2泊~1カ月程度の短期用)、3棟は移住促進住宅(3年以内の中期用)として活用中。今回は未利用の6棟を改修し、移住・定住、都市間交流拠点として整備する計画。
建物は全て同タイプで、CB造平屋建て、延べ約60㎡。6棟のうち4棟を移住体験・促進住宅、1棟を都市間交流拠点、1棟をスタートアップのオフィスとして活用する想定だが、設計と並行して進めるワークショップの中で用途を詰めていく。まちづくり政策課は「活用中の5棟は必要最低限の修繕を行ったのみだが、今回改修する6棟は、共用敷地の整備も含め大掛かりな改修を考えている。設計者にはワークショップにも参画してもらい、本年度内に業務をまとめるスケジュール」と話した。改修工事費は2026年度予算で要求していく。
9月補正ではこのほか、町道22号線の3-16橋補修工事に1500万円、町道52号線の排水側溝整備工事に800万円、庁舎雨漏り修繕(南側外壁改修)に540万円、旧上片桐専用側線跡地約5000㎡の活用に向けた用地測量委託に300万円を計上。
2026年度から本格的に始まる福与河原圃場整備事業では、移転補償に5800万円、地質調査委託に200万円を増額したほか、新規で福与天竜井水路橋設計委託料190万円、圃場整備用地測量委託料140万円を予算化した。
また、水道事業会計で中桐浄水場の薬品注入設備更新工事に3850万円を措置した。
一般会計の補正額は4億8788万円で、補正後の総額は94億1357万円。
補正予算の建設関連歳出は次の通り。(単位千円)
■一般会計
【総務費】
◆本庁舎等管理◇修繕費増=295◇庁舎雨漏り修繕(南側外壁改修)=5,400
◆定住対策◇都市間交流拠点づくり運用及び運営計画策定委託=2,000◇都市間交流拠点整備基本および実施設計委託=12,259◇上片桐専用側線跡地測量委託=3,000
【民生費】
◆保育所運営◇土地購入(借地として使用していた名子中央保育園内の一部土地を購入)=7,100
【衛生費】
◆ゼロカーボンデスク構築・常駐委託=3,304
【農林水産業費】
◆有害鳥獣駆除対策事業補助金増=1,000
◆土地改良◇農地耕作条件改善事業測量設計委託増=2,000◇同工事増(農業用排水路整備)=30,000◇町単土地改良事業補助金増=2,500
◆福与河原土地改良事業◇圃場整備地質調査委託増=2,000◇圃場整備換地原案作成委託増=1,000◇圃場整備用地測量委託=1,400◇福与天竜井水路橋設計委託=1,900◇圃場整備移転補償増=58,000
【土木費】
◆急傾斜地崩壊対策事業負担金=1,000
◆道路橋梁維持◇橋梁補修工事(町道22号線3-16橋)=15,000◇側溝整備工事(町道52号線)=8,000◇道路補修工事(①町道つつじ山線1,500②町道182号線1,500)=3,000
【教育費】
◆中央小学校管理◇給食室厨房換気扇清掃委託=165
◆中学校管理◇廊下シャッター設置工事=350
◆文化財調査◇発掘調査重機レンタル料ほか増=356
【災害復旧費】
◆道路橋梁現年災害復旧◇工事(①町道11号線1,500②町道52号線1,500)=3,000
■企業会計
【水道事業】
[資本的支出]
◆中桐浄水場薬品注入設備更新工事=38,500
【下水道事業】
[資本的支出]
◆松川浄化センター機器更新工事=1,000
【信州まつかわ温泉清流苑事業】
[収益的支出]
◆修繕増(電話機器、ネットワーク主要基盤更新による増)=4,700