記事

事業者
千葉県総務部

人材育成にも寄与/文化の日功労者表彰式/県総務部

2025/11/05 日刊建設タイムズ

 県総務部は3日、2025年文化の日功労者表彰式を千葉市内の京成ホテルミラマーレ6階「ローズルーム」で執り行った。表彰対象は、61人・2団体。あいさつに立った熊谷俊人知事は、受賞者の長年にわたる尽力に対し、敬意と感謝の意を表した上で「皆さまは素晴らしい功績を残すとともに、後進の育成にも力を注いできた。その背中を見て育った多くの方々がいる。日本は諸外国に比べて資源が乏しいが、人材を資源と捉えて大切にしていくことが何よりも重要」との認識を示し、各分野のけん引役としてさらなる尽力を求めた。

 表彰状授与の後、武田正光・県議会議長、小泉一成・成田市長(千葉県市長会副会長)、佐藤晴彦・横芝光町長(千葉県町村会理事)が来賓祝辞を述べた。

 式典後は、記念撮影を経て、懇談会を行い、親睦を深めた。

 功労別の受賞者数は、健康福祉功労20人、農林水産功労10人、地方自治功労8人、県土整備功労5人、消防防災功労3人、文化功労・教育功労・交通安全功労・商工労政功労・警察功労各2人、環境功労1人・1団体、納税功労・統計功労・男女共同参画功労・県民生活功労各1人、地域観光振興功労1団体。

 消防防災功労で平野征夫・(一社)千葉県消防設備協会理事、県土整備功労で髙橋渡・(一社)千葉県上下水道インフラ整備協会理事・千葉県水道管工事協同組合副理事長・千葉県管工事業協同組合連合会理事、平山知太・(一社)千葉県道路舗装協会相談役、吉田孝幸・(一社)千葉県建設業協会理事、安達文宏・(一社)日本建築学会関東支部千葉支所幹事が受賞した。

 県土整備功労受賞者を代表し、安達氏が熊谷知事から表彰状を受領した。

熊谷知事(前列中央)を囲む県土整備功労受賞者など 61人・2団体をたたえた 熊谷知事から表彰状を受領する安達氏 熊谷知事 武田議長 小泉市長 佐藤町長

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら