榛東村は、山子田地内と新井地内に跨る県道水沢足門線で行う配水管布設替え工事を1月ごろ指名競争入札で発注する。工事は村内全域で計画的に実施している緊急管路更新計画に基づき行うもの。設計は明水設計(高崎市)が手掛けている。
緊急管路更新計画は、村内全域で老朽化したパイプライン総延長9万mを約40年で更新していくもの。主要管路から先行して布設替え工事を進捗させる。老朽管は、塩ビ管やポリエチレン管、ダクタイル鋳鉄管となっており、新設管については口径によって配水用ポリエチレン管やダクタイル鋳鉄管を使用する。計画策定時点での総事業費は約60億円を見込んでいる。
県道水沢足門線の布設替え工事は、広馬場地内の南部PC配水池へ伸びる主要管路で、南野交差点から県道水沢足門線を南へ1つ目の交差点付近まで、施工延長280mを対象として計画している。GX型ダクタイル鋳鉄管のφ200㎜を使用し、布設替え工事を行う。施工規模については、現在詳細を詰めている段階のため、流動的となる。
同村で管理する浄水施設は◇新長岡浄水場(上野原)◇梨子木平浄水場(長岡)◇北部浄水場(山子田)◇中央配水池(新井)◇桃泉浄水場(新井)◇新井浄水場(新井)◇南部PC配水池(広場場)◇南部浄水場(広場場)-の8カ所で、各浄水場に接続する主要管路の布設替えを優先する。
2025年度7月には、村道山子田南野・桃泉線での布設替えを発注。山子田地内の北部浄水場へ接続する主要管路で、延長277・9mを対象にGX型のダクタイル鋳鉄管のφ250㎜で整備し、給水引き込みのための管路として延長229・8mを対象に水道排水用ポリエチレンパイプのφ75㎜で施工している。給水切り替えは8カ所を予定している。浅見水道(榛東村)が受注し整備を進めている。
















