前橋市は前橋工科大学(上佐鳥町460-1)の2号館・図書館改築事業について、3分離で年度内に一般競争入札での公告を目指している。汚染土除去などの対策が一部で必要となったことを受け、スケジュールや概算工事費を変更。概算工事費は当初の約31億円から38億円としている。今後、11月議会に債務負担行為の変更に関する議案の上程を予定。可決後、2026年6月議会での契約議案提出を見込む。新施設はRC造4階建て、延べ床面積4937・15㎡となる。
建て替えは、2号館・図書館棟ともに耐震性能が不足していることに加え、設備の老朽化やユニバーサルデザイン不足といった課題に対応するために検討へ着手。22年度に整備基本計画を策定し、23年度から2カ年で設計業務を作成した。
土壌汚染調査は8月末までを期限に実施。調査の結果、新棟建築に干渉する部分のみ汚染土除去を実施することとなった。当初計画では工期として26年1月から27年9月着工を見込んでいたが、汚染土除去などの対策が必要となったことから26年6月から28年3月に変更。概算工事費についても、汚染土の除去などによる工事費増額、資材高騰および人件費増により38億6053万8000円に変更している。今後、11月定例議会で当初予算に設定していた工事費などの債務負担行為を変更。26年6月に契約議案を提出する予定となっている。
新施設は現在の2号館の西側、旧実験棟の跡地へ建設する。施設内部は◇1階部分=展示・インフォメーションスペース、プレゼンテーションルーム◇2~3階=図書館および教員室◇4階=スカイラウンジ、プレゼンテーションルーム、共同研究室-などで構成する。またエレベーターは1~4階用に1基、2~3階用に1基の計2基を整備するほか、太陽光パネルを設置する。施設は28年4月から、移設後の供用開始を目指す。
既存の2号館および図書館については、新施設の完成後に解体する予定。各施設の規模は、2号館がRC造3階建て、延べ床面積1803・3㎡。図書館棟はRC造4階建て、延べ床面積2076・89㎡となっている。

















