県財産有効活用課は2021~24年度に完成した工事における週休2日制達成状況を示した。21~24年度に完成した工事件数は152件あり、月単位の週休2日適用工事(受注者希望型)として127件を発注。このうち、週休2日達成工事件数は4件だった。なお、完全週休2日適用工事としての発注はなかった。24年度は完成工事件数32件のうち、29件を月単位の週休2日適用工事(受注者希望型)として発注したが、達成件数は3件だった。今後、案件によっては施設管理者と協議し、発注者指定型の発注も検討していくとしている。
同課発注工事は施設を利用しながらの工事となるため、施設の都合を優先することもあるという。このため、作業時間を確保するため、夜間や週休日の作業も発生する場合もある。このため、同課では工事発注前に施設側と工事内容や工期について協議を行い、週休2日導入への理解と協力を求めている。
24年度に完成した工事32件の工種別の内訳は◇建築工事=13件◇電気工事=13件◇機械工事=5件◇その他(解体・造園・土木など)=1件-。月単位の週休2日適用工事(受注者希望型)として発注した29件は◇建築工事=13件◇電気工事=12件◇機械工事=4件◇その他(解体・造園・土木など)=0件-となっている。うち、週休2日は建築工事2件と機械工事1件で達成した。
23年度に完成した工事件数は34件で、このうち月単位の週休2日適用工事(受注者希望型)として31件を発注。週休2日達成件数は1件だった。完成工事件数34件の工種別の内訳は◇建築工事=7件◇電気工事=10件◇機械工事=15件◇その他(解体・造園・土木など)=2件-。月単位の週休2日適用工事(受注者希望型)として発注した31件の内訳は◇建築工事=7件◇電気工事=8件◇機械工事=14件◇その他(解体・造園・土木など)=2件-となっている。
22年度において完成した工事は46件あり、月単位の週休2日適用工事(受注者希望型)として36件を発注したが、週休2日を達成した工事はなかった。完成工事46件の工種別の内訳は◇建築工事=15件◇電気工事=15件◇機械工事=14件◇その他(解体・造園・土木など)=2件-となっている。月単位の週休2日適用工事(受注者希望型)として発注した36件の内訳は◇建築工事=10件◇電気工事=11件◇機械工事=13件◇その他(解体・造園・土木など)=2件-だった。
21年度には40件の工事が完成。このうち月単位の週休2日適用工事(受注者希望型)として31件を発注したが、週休2日を達成した工事はなかった。完成工事40件の工種別の内訳は◇建築工事=15件◇電気工事=15件◇機械工事=9件◇その他(解体・造園・土木など)=1件-となっている。月単位の週休2日適用工事(受注者希望型)として発注した31件の内訳は◇建築工事=11件◇電気工事=14件◇機械工事=6件◇その他(解体・造園・土木など)=0件-だった。
















