町田市は12年度道路整備事業として、新設改良工事7件に工事費1億9、900万円、調査設計に7、000万円を計上。忠生311号線道路改良に調査測量委託費700万円、工事費用6、400万円を計上。また舗装道改良5件には調査測量の委託に500万円、工事に2億1、800万円を計上しており、順次発注していく方針。
道路整備計画は次の通り。
【道路新設改良】
▽南4号線(金森)=L60m
▽忠生81号線(木曽町)=L250m(~13年度債務負担行為事業)
▽忠生123号線(木曽町)=L140m
▽忠生441号線(常盤町)=橋台設置工事
▽忠生466・854号線(図師町)=L220m
▽忠生839・840号線(山崎町)=L300m
▽堺780号外2路線(相原町)=L240m
▽忠生311号線(図師町)=L180m
【舗装道改良】
▽南1803号線(成瀬)=道路舗装改良・L300m
▽町田164号線(玉川学園)=歩道舗装改良・L135m
▽町田437号線(森野)=道路舗装改良・L450m、歩道舗装改良・L580m
▽忠生695号線(木曽町・山崎町)=道路舗装改良・L950m
▽忠生736号線(小山田桜台)=道路舗装改良・L400m
なおに都市計画道路整備には12億8、700万円を計上。3・4・6号線及び3・4・29号線(成瀬)築造、3・4・33号線(玉川学園)築造を計画しており、3・4・33号線は電線等地中化工事負担金1億6、000万円を盛り込んでいる。
このほか、狭あい道路整備に1億円、道路路面補修に5、500万円、私道等整備補助に4、500万円を計上しており、順次工事を進めていく予定。