神奈川県県土整備部公共事業評価委員会(会長・黒川洸(財)計量計画研究所理事長)の一八年度第一回委員会が六日、県庁新庁舎で開催され一八年度では、再評価対象事業一一事業と事後評価対象事業三事業について審議することとした。
再評価対象事業は、①事業費が予算化された時点から一〇年目において継続中の事業②再評価実施後五年が経過した時点で継続中または未着工の事業とし、事後評価対象事業は、既に完了している事業で事業費が一〇億円以上の再評価対象事業を対象としている。
当日はこのうち、県の道路事業三件と地すべり対策事業一件について審議した。
この中で、用地取得交渉が難航していた国道1号湯本拡幅(函嶺洞門迂回路)事業については、県土整備部の事務当局より、用地取得のメドがついたことから事業化進展の見通しとなったことが説明された。
第二回委員会は、県央地域の事業を対象として現地調査する予定。
再評価対象事業及び事後評価対象事業は次のとおり(▼平成一三年度の再評価で集中審議された事業①事業内容②再評価事業は事業化年度、事後評価事業は事業完了年度③全体事業費④事業主体)。
〔再評価対象事業〕
(道路分野)
▽国道1号(湯本拡幅)道路改良事業(箱根町湯本~塔之沢)=①バイパス整備(L〇・三一㌔、W一〇・七五㍍、二車線)②平成九年度③一六億円④県
▼県道42号(藤沢座間厚木)道路改良事業(厚木市関口~三田)=①道路新設(L一・一㌔、W二二㍍、四車線②平成四年度③一七〇億円④県
▼県道705号(堀山下秦野駐車場)道路改良事業(秦野市曽屋~曽屋一丁目)=①道路新設(L〇・六四㌔、W七・五㍍、一方向一車線・片側歩道)②平成四年度③三一億円④県
▽(都)河原口勝瀬線街路整備事業(海老名市河原口~勝瀬)=①現道拡幅(L〇・七㌔、W三一㍍、四車線・両側歩道)②平成九年度③二五億円④海老名市
(河川分野)
▽歌川都市基盤河川改修事業(伊勢原市下糟屋・高森一丁目)=①護岸整備工、橋りょう架替等②平成九年度③七八億円④伊勢原市
(砂防・地すべり・急傾斜地分野)
▽大沢地すべり対策事業(葉山町上山口)=①横ボーリング工、抑止工等②平成九年度③七億円④県
(海岸分野)
▽葉山海岸(堀内地区)海岸高潮対策事業(葉山町堀内)=①離岸堤工N(L一〇〇㍍)、階段護岸工(L三七〇㍍)、養浜工(L一万三、五〇〇立方㍍)②平成九年度③七・二億円④県
(公園分野)
▽秦野戸川公園都市公園整備事業(秦野市堀山下地内外)=①用地補助、園路広場整備等②平成四年度③二四四・七億円④県
▽夫婦池公園都市公園整備事業(鎌倉市鎌倉山・笛田)=①用地補助、園路広場整備等②平成九年度③八・九億円④鎌倉市
▽丸山城址公園都市公園整備事業(伊勢原市下糟屋地内)=①用地補助、園路広場整備等②平成九年度③二〇・四億円④伊勢原市
(市街地開発分野)
▽渋谷南部地区住宅市街地総合整備事業(大和市渋谷、福田、下和田地内)=①老朽住宅の除却等②平成九年度③一〇二・五億円④大和市
〔事後評価対象事業〕
(砂防分野)
▽本沢防災砂防事業(秦野市菩提地先)=①床固工九基、帯工六基、渓流保全工一、〇三〇㍍、橋梁架替工三基②平成一三年度③六・二億円④県
(住宅分野)
▽瀬谷団地(10期)公営住宅整備事業(横浜市瀬谷区)=①RC造五階建て四棟一二五戸ほか集会所等関連施設②平成一三年度③一九・四億円④県
▽長井団地(1期)公営住宅整備事業(横須賀市長井)=①RC造七階建て三棟一二一戸ほか集会所等関連施設②平成一三年度③二〇・一億円④県