記事

事業者
埼玉県企業局第一水道建設事務所

白岡・岩槻幹線整備白岡町高岩-久喜市太田袋工区はシールド工法で

2000/08/11 埼玉建設新聞

 県企業局第1水道建設事務所は、白岡・岩槻幹線整備で、白岡町高岩-久喜市太田袋工区をシールド工法で整備する方針だ。工事はJV編成による一般競争入札が有力で、12月ごろの発注を予定している。

 整備対象区間は、白岡町高岩-久喜市太田袋間。途中、備前堀川を3か所横断しながら泥土圧シールド工法で掘削。延長は1、728m。平均土被りは10m。

 発進立て坑は久喜市太田袋地内、到達立て坑は白岡町高岩地内。送水引込み管は外径800mmの鋼管。セグメントは外径1、800mmの鋼製、セグメント圧は幅750ミリ、高さ75mm。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら