記事

事業者
長野県佐久市

月補正予算案を発表、一般会計は12億2千万を追加・総合運動公園用地に債務負担行為など

2000/09/01 長野建設新聞

 佐久市はこのほど、6日開会予定の9月定例会に上程する12年度9月補正予算案の概要を明らかにした。一般会計の補正額は12億2、088万2、000円で、うち8億1、600万円余は市債の繰り上げ償還費。補正後の累計は259億3、038万8、000円となる。

 建設関連の主な歳出は、市道舗装改良・側溝等工事費1億円、国補街路事業費(跡部臼田線、佐久駅蓼科口線)3、200万円、中込小学校給水管取替工事費2、000万円など。

 また、先月28日付けで都市計画事業認可を受けた総合運動公園整備事業関連では、現計で埋文調査事業費3、200万円(その他の地区を含む)と、用地購入費に13~16年度の債務負担行為として限度額10億9、500万円(限度額)を設定した。

 一方、特別会計では、農集排会計で上平尾地区基本調査委託費を計上。次年度の採択を目指していく。事業規模は計画人口1、100人、戸数180戸程度を想定。事業期間は概ね4~5年となる見通しだ。

 以下、補正予算案における建設関連の主な内容は次の通り(金額の単位千円)。

《一般会計》

【総務費】

 ▽公共施設事業補助金(①大沢新田公会場新築補助金1、533②前林公会場新築補助金8、000)=9、533

【衛生費】

 ▽上水道事業(簡易水道事業維持負担金)=7、931

【農林水産業費】

 ▽大沢新田農家組合集会場建設補助金=4、800

 ▽西屋敷畑地灌水利用組合補助金(災害に伴う施設復旧費用の一部補助)=980

 ▽農業用施設整備事業・補助(常木用水工事他)=15、811

 ▽同・単独(農道、用排水路等工事他)=10、000

 ▽国土保全特別対策事業(水路、農道舗装等工事他※地域総合整備事業)=18、7 65

【商工費】

 ▽商店街環境施設整備事業補助金(稲荷町商店会が実施する街路灯設置に対する補助)=2、730

【土木費】

 ▽道路新設改良事業(市道舗装改良、側溝等工事)=100、000

 ▽道路維持修繕事業(市道補修用材料)=5、000

 ▽同和土木事業(下排水路工事他)=6、538

 ▽国補準用河川改修事業(宇藤沢川)=17、470

 ▽国補街路事業(跡部臼田線、佐久駅蓼科口線)=32、073

 ▽快適でやさしい福祉のまちづくり公園整備事業(岩村田公園内トイレ設置工事他※地域総合整備事業)=12、105

【消防費】

 ▽消防施設整備事業(三石・前林消防団詰所新設補助金)=1、748

【教育費】

 ▽小学校施設整備事業(中込小学校給水管取替工事)=20、000

 ▽埋蔵文化財調査事業(総合運動公園等)=31、996

【災害復旧費】

 ▽現年農業土木単独災害復旧費(集中豪雨災に伴う農地・農業用施設復旧工事他)=3、008

 ▽現年林業施設単独災害復旧費(集中豪雨災に伴う林道復旧工事他)=1、492

 ▽現年林業施設補助災害復旧費(集中豪雨災に伴う林道復旧工事他)=2、642

【公債費】

 ▽市債繰り上げ償還(縁故債の繰り上げ償還)=816、878

【債務負担行為】

〔追加〕

 ▽総合運動公園整備事業費(13~16年度)=限度額1、095、000※総合運動公園用地購入費(用地国債にて引き取る公有財産購入費)

《特別会計》

【農業集落排水】

 ▽岸野地区供用開始に伴う経費、上平尾地区基本調査委託、11年度繰越金の確定等=43、147

【生活排水処理】

 ▽処理施設監視システム設置工事、11年度繰越金の確定等=6、600



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら