記事

事業者
群馬県中里村

過疎地域自立促進計画(12年度から16年度)まとまる

2000/12/15 群馬建設新聞

 中里村(小林一夫村長)は、12年度から16年度までを計画期間とする過疎地域自立促進計画をまとめた。「教育の振興」や「生活環境の整備」など9つの施策区分別に事業計画を提示している。

 総事業費は27億9、001万4、000円となっており、施策区分別では「産業の振興」7億8、283万1、000円、「交通通信体系の整備、情報化及び地域間交流の促進」3億3、442万5、000円、「生活環境の整備」2億525万8、000円、「高齢者等の保健及び福祉の向上及び増進」3億2、900万円、「医療の確保」150万円、「教育の振興」3億3、200万円、「地域文化の振興等」4、000万円、「集落の整備」9、500万円、「その他地域の自立促進に関し必要な事項」6億7、000万円をそれぞれ計上している。

 このうち、「その他地域の自立促進に関し必要な事項」の施策のなかには、設計業者選定において全国を対象にした公募型プロポーザル方式を採用する役場庁舎の建設が盛り込まれており、23日に公開ヒアリングを開催し、設計業者を選定する。注目される本体工事については13年度の着工を目指している。

 施策区分別の事業計画は次の通り(▽事業・施設名=①事業内容②概算総事業費(見込み)、単位千円)③実施年度④事業主体。

【産業の振興】

◆基盤整備〈農業〉

▽灌漑用水整備事業=②45、000③16④村

▽農業農村活性化総合支援事業=②20、000③16④村〈林業〉

▽林道ヤノタワ線=①開設L370m、W3m②1億00、000③12~16④村

▽林道桜井沢線=①舗装L130m、W4m②5、200③12④村

▽林道烏頭沢線=①改良L89m、W3m②17、000③12④村

▽林道八倉線=①舗装L800m、W4m②40、000③12~13④村

▽林道七久保橋倉線=①補修L250m、W5m②10、000③12④村

▽林道明家線=①開設L400m、W3m②80、000③13~16④村

▽林道古宿線=①改良L15m、W3m②35、000③13④村

▽林道橋倉線=①改良L1、500m、W3m②45、000③13、15④村

▽林道下小越線=①改良L70m、W3m②25、000③13④村

▽林道下小越線=①舗装L580m、W3m②60、000③12~14④村

▽林道尾附線=①開設L200m、W3m②30、000③14~16④村

▽林道八倉線=①改良(法面保護)L100m、W4m②20、000③14④村

▽林業経営作業道作設=①3路線②16、000③13~16④村

◆観光又はレクリエーション

▽恐竜劇場整備事業=②200、000③14④村

▽観光施設整備事業=②9、631③12④村

▽恐竜王国まつり=②25、000③12~16④村

【交通通信体系の整備、情報化及び地域間交流の促進】

◆村道〈道路〉

▽村道267号線=①改良・橋梁添加替②42、600③12~14④村

▽村道162号線=①測量設計委託②1、500③13④村

▽村道162号線=①舗装②15、000③13④村

▽村道265号線=①測量設計委託②1、600③14④村

▽村道265号線=①舗装②15、000③14④村

▽村道266号線=①測量設計委託②1、500③15④村

▽村道266号線=①舗装②5、000③15④村

▽村道264号線=①舗装②20、000③12④村

▽村道51号線=①舗装・補修②2、000③12④村

▽間物沢1号橋=①床版塗装②1、050③12④村

▽村道142号線=①片桟橋塗装②1、575③14④村

▽村道245号線=①補修②5、000③14④村

◆農道

▽農道西久保線=①開設②25、000③12④村

◆林道

▽林道境沢線=①開設L350m、W3m②50、000③12~16④村

◆電気通信施設等情報化のための施設〈通信用鉄塔施設〉

▽移動通信用鉄塔施設=①2基②1億00、000③14④村

【生活環境の整備】

◆水道施設〈簡易水道〉

▽東部簡易水道配水管敷設替=②37、000③12~13④村

▽西部、中央簡水配水管接続=②22、000③14④村

▽西部簡易水道取水提取付=②13、000③15④村

▽間物簡水導水管布設=②11、000③14④村

◆下水処理施設

▽合併浄化槽整備=①30基②10、620③12~16④村

◆廃棄物処理施設〈ごみ処理施設〉

▽リサイクル品一時保管施設=②14、000③14④村

◆消防施設

▽防火水槽=①2基(40立方m)②10、000③13、15④村

◆公営住宅

▽村営住宅建設事業=①5棟、木造2階建②87、638③12④村

【高齢者等の保健及び福祉の向上及び増進】

◆高齢者福祉施設〈老人福祉センター〉

▽高齢者福祉センター=①2階建、950㎡②3億04、000③15④村

◆その他

▽育児ホーム=②25、000③12④村

【教育の振興】

◆学校教育関連施設

▽小学校校舎=①壁面改修②2、000③15④村

▽体育館建設=①854㎡②2億34、500③15④村

▽教職員住宅=①改築、305㎡②83、000③14④村

▽学校給食共同調理場=①改修②3、000③16④村

〈集合施設、体育館施設等〉

▽公民館改修=②5、000③14④村

▽住民運動広場表土入替=②3、000③14④村

【地域文化の振興等】

◆地域文化振興施設等

▽郷土資料館新築=①150㎡②40、000③16④村

【集落の整備】

◆過疎地域集落再編整備

▽村営住宅建設=①敷地造成②15、000③16④村

▽村営住宅建設工事=①RC造2階建②80、000③16④村

【その他地域の自立促進に関し必要な事項】

◆役場庁舎建設

▽庁舎建設=①設計委託②40、000③12④村

▽役場庁舎建設=①鉄筋コンクリート造一部3階、1、500㎡②6億30、000③13④村



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら