記事

事業者
埼玉県大井町

第4次大井町総合計画3か年実施計画を公表

2001/04/10 埼玉建設新聞

 大井町は、13-15年度を計画期間とする「第4次大井町総合計画3か年実施計画」を公表した。新規事業や工事費など投資的性質のあるステップアップ事業費は、13年度47億4、600万2、000円、14年度35億8、605万円、15年度40億216万7、000円を試算している。13年度の主な工事は、西原小(教室棟)大規模改造および耐震補強、清掃センター焼却施設改良など。

 西原小(武蔵野1322)の規模は、教室棟がRC造4階建て延べ床面積3、081㎡。14年度着手予定の管理棟は、RC造4階建て同1、647㎡、昇降口棟がRC造3階建て同309㎡となっている。設計は、高岡建築設計事務所(浦和市)。

 委託関連は、男女共同参画計画策定、行財政改革計画策定、エンゼルプラン策定、環境基礎調査・計画策定、一般廃棄物処理基本計画策定、福岡江川緑道整備実施設計など。

 また、14年度には、西中(教室棟)大規模改造および耐震補強設計などに2、750万円を設定。校舎規模は、RC造4階建て延べ床面積2、425㎡。管理棟および昇降口棟設計については、15年度に教室棟工事費と合わせ3億1、821万円を設定。規模は、それぞれRC造4階建て同2、450㎡、RC造3階建て同335㎡。

 このほか、総合体育館外壁補修、第4分団消防車庫建設、鶴ケ丘分館建設を14年度。庁舎給排水管改修および空調設備改修実施設計を14年度、工事を15年度、福岡江川緑道整備を14年度から2か年計画で予定している。



紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら