国土交通省は、山梨県内市町村が国補事業で実施する公共下水道と特定環境保全公共下水道の対象事業費を明らかにした。それによると、事業費ベースで総額151億2、000万円の投入が予定され、公共下水道69億3、520万円、特定環境保全公共下水道54億2、480万円、同本省配分27億4、200万円の内訳。
山梨県内市町村が国補対象で今年度に取り組むのは、公共下水道が甲府市など34市町村、特定環境保全公共下水道が大月市など17市町村。
事業費配分が多いのは、高根町の8億2,800万円、明野村の7億円、大泉村の6億円などで、このほか県代行で進める中富町の管渠と処理場に12億1、300万円、同じく須玉町の県代行に9億4、000万円が投じられる。
県内市町村の今年度国補公共下水道等の対象事業費は次のとおり。(単位千円)
【公共下水道(整備局配分)】6、935、200
▼甲府市(管渠及び処理場)190、000
▼富士吉田市(管渠)130、200
▼塩山市(管渠)280、000
▼都留市(管渠)300、000
▼山梨市(管渠)440、000
▼大月市(管渠)160、000
▼韮崎市(管渠)300、000
▼春日居町(管渠)60、000
▼勝沼町(管渠)200、000
▼石和町(管渠)200、000
▼一宮町(管渠)240、000
▼三珠町(管渠)170、000
▼市川大門町(管渠)150、000
▼増穂町(管渠)350、000
▼鰍沢町(管渠)100、000
▼竜王町(管渠)500、000
▼敷島町(管渠)200、000
▼玉穂町(管渠)200、000
▼昭和町(管渠)360、000
▼田富町(管渠)234、000
▼八田村(管渠)180、000
▼白根町(管渠)180、000
▼若草町(管渠)180、000
▼櫛形町(管渠)421、000
▼甲西町(管渠)140、000
▼双葉町(管渠)100、000
▼武川村(管渠)30、000
▼西桂町(管渠)160、000
▼忍野村(管渠)80、000
▼山中湖村(管渠)10、000
▼河口湖町(管渠)230、000
▼勝山村(管渠)10、000
▼足和田村(管渠)50、000
▼上野原町(管渠)400、000
【特定環境保全公共下水道(整備局配分)】5、424、800
▼大月市(管渠)66、000
▼牧丘町(管渠)140、000
▼大和村(管渠)300、000
▼御坂町(管渠)240、000
▼八代町(管渠)320、000
▼境川村(管渠)300、000
▼中道町(管渠)246、000
▼上九一色村(管渠)110、000
▼六郷町(管渠、処理場)224、800
▼須玉町(管渠)350、000
▼中富町(管渠)300、000
▼高根町(管渠、処理場)828、000
▼長坂町(管渠)460、000
▼明野村(管渠)700、000
▼大泉村(管渠)600、000
▼小淵沢町(管渠、処理場)200、000
▼上野原町(管渠)40、000
【特定環境保全公共下水道(本省配分)】2、742、000
▼大和村・県代行(処理場)114、000
▼須玉町・県代行(管渠、処理場)940、000
▼中富町・県代行(管渠、処理場)1、213、000
▼明野村・県代行(管渠、処理場)475、000