コラム

2008/09/21

「酷道」「険道」の実態(新潟・KK)


▼道路特定財源等の暫定税率の期限切れ問題、ガソリン価格の高騰など、道路と自動車を取り巻く

環境が大きく変化している。特に道路に対する関心は、従来にも増して高まりを見せている

 

▼そんな中にあって、全国に459本ある国道のうち、本当に国道と呼ぶにふさわしいのか疑問が

残る「酷い状態の国道」、略して「酷道(こくどう)」を紹介するガイドブック『酷道をゆく』(イ

カロス出版)が話題を集めている。同書は全国の「酷道」を実際に訪れ、写真付きで現状を紹介する

点が特徴。売れ行きが好調のようで、このほどDVD付きの第2弾が発売になった

 

▼紹介されている「酷道」は、車一台通るのがやっとという幅員の狭い道路はもちろん、国道と称

するにもかかわらず、アーケード付きの商店街を通過したり、階段になっている国道もあったりと、

初めて知る事実も多い。これが現実だ

 

▼「酷道」とされる路線は、概して県境などの険しい場所を通る道が多いようだ。当然ながらバイ

パスやトンネル化、新ルートで建設中の路線等もあるので、全ての道路が「酷い」訳ではない。先人

が苦労して切り開いてきた道でもあり、かつては生活に必要不可欠な道路であったはずなのだが、現

在は著しく通行に不便であるということだ

 

▼同書は整備(改良)優先順位が低く、整備が必要な道路のリストとも言える。ちなみに同書にお

いて、我が新潟県は「どの都道府県にも増して、国道は整備されている道と、されていない道との落

差が大きい」とされた。残念ながらその通りだと思う。よく見ると「酷道」以外に、「険道(けんど

う)」もあるのだが…。(新潟・KK)

厳選されたコンパクトな記事で
ちょっとリッチな情報収集

建設メールはこちら