コラム

2014/01/28

違和感がヒットの鍵(茨城・SA)

違和感がヒットの鍵


▼自宅で探し物をしていると、何とも古めかしい銀色の携帯電話を発見した。それは、i-modeサービ

スが出たてのころ、興味本位で購入した「P501i」だ。今や充電器を紛失しているため起動できないが、

15年ほど前の購入時には、豊富な機能に驚かされた。しかし、今使用しているスマートフォンと比べ

てみると、急激なスピードで進化したことを改めて実感する


▼進化する電話について少し前の話になるが、日本発の携帯電話として製造された「ショルダー型の

携帯電話」が、未来へ引き継ぐにふさわしいものとする「未来技術遺産」に選定された。今となれば

見た目に違和感があるものの、携帯電話につながるさきがけとなったのは、当時誰が予測しただろう


▼また、街中で良く見かけた電話ボックスや公衆電話も、携帯電話の普及により、ほとんど見かけな

くなった。電話がある場所を街中で探さなくても、ネットを見たり、人と話せる。電話ボックスを幼

少時に遊び場としていた頃が懐かしく感じる


▼技術進化の催しとしては、1970年に開催された、大阪万博がある。会場の様子を収録したDV

Dを見る機会があったが、近未来使用しているであろう、夢のある商品が数多く見られた。ここでは、

電話の進化につながるものとして、手持ち型のワイヤレスホンが紹介されていた


▼今、何気なく使用しているいろいろな品々が、近い未来にとって貴重な財産となるかもしれない。

携帯電話がショルダー型から始まったように。ヒットした商品の原点を探ると、実は違和感を感じつ

つ使っているものが、技術遺産の候補になる可能性が高そうだ。(茨城・SA)


厳選されたコンパクトな記事で
ちょっとリッチな情報収集

建設メールはこちら