記事

事業者
茨城県農地局

経営体新規は7地区/ため池等整備、新たに8地区

2024/04/24 日本工業経済新聞(茨城版)

 県農地局の2024年度事業概要をまとめた。国補公共予算では113億1900万円を充当し、事業を展開。経営体育成基盤整備事業62地区・46億1300万円、県営かんがい排水事業24地区・17億9500万円、県営畑地帯総合整備事業14地区・13億2800万円、ため池等整備事業10地区・2億9800万円、農村地域防災減災事業15地区・8億1400万円などが挙がる。

 経営体育成基盤整備事業62地区のうち、7地区が新規。ほ場整備6地区(上大賀・久慈岡(常陸大宮)、新木崎2期(那珂)、瓜連2期(那珂)、下国井(水戸)、木部飯沼(茨城)、蔵後余郷入西部(美浦))と、機構関連1地区(石川(阿見))が対象。区画整理や農業用用排水施設、暗渠排水などの生産基盤を整備していく。

 県営かんがい排水事業は24地区中5地区が新規となる。基幹水利施設ストックマネジメントの一環でハード1地区(牛堀第1揚水機場(潮来))、ソフト4地区(茨城県北5期(那珂、北茨城)、茨城県央3期(大洗)、小谷沼第2排水機場樋門(常総)、長井戸沼排水機場(境、古河))が対象。機能保全計画を策定するほか、対策工事やライフサイクルコストの低減、施設の長寿命化を図る。

 県営畑地帯総合整備事業14地区では、効率的な畑作営農を実現するため、畑地の区画整理を実施するとともに、高品質な青果物が安定生産できるよう、国営用水を活用した畑地かんがい施設の整備を進める。

 ため池等整備事業では、10地区のうち8地区が新規。県営ハードの、ため池は4地区(武具池(水戸)、遠州池(小美玉)、大池(桜川)、長久保池(桜川))。県営ソフトが、ため池2地区(桜川市3期(桜川)、茨城県ため池保全(水戸外10))。河川応急は県営ハード(赤井戸堰(筑西))、団体営ハード(沢辺堰(土浦))を対象に行う。




【ため池等整備事業(河川応急)-茂田堰地区】

記事資料

紙媒体での情報収集をご希望の方は
建設新聞を御覧ください。

建設新聞はこちら